一人暮らしをしている場合、生活費をしっかり計算することは大事です。
一人暮らしだと全ての費用を自分で管理しなくてはいけないため、月々の出費に関して把握しましょう。
そして、生活費の中で特に注目したいのは食費ですよね。
一人暮らしの場合は食事を作るのが面倒なため、外食やデリバリーなどに頼りがちになり、自炊することが少ない人もいます。
ただ、食費のことを考えると自炊はいろいろなメリットがあるため考えておくべきです。
一人暮らしの場合は、食費を考えて自炊すべきなのか、内容を徹底紹介しましょう。
【結論】一人暮らしの自炊は毎日続ければコスパは悪くない
一人暮らしの方は、洗濯や掃除、毎日の仕事など日々やることが多いため、食事に関しては外食やデリバリーを頼む人もいるでしょう。
実際、自炊するなら材料の購入で出費もかかり、調理の時間も取らなくてはいけないため、コスパが悪いように思えることもあります。
しかし、総合的に考えると毎日自炊をした方がコスパは良いです。
自炊 | 外食 | |
1日の食費 | 1,000円 | 2,000円 |
1ヶ月の食費 | 30,000円 | 60,000円 |
まず費用ですが、自炊の場合は材料の購入をしても、1日平均1,000円ほどに抑えることができます。
1ヶ月30日とすれば30,000円に抑えることが可能です。
一方、外食はレストランやファミレスでランチを食べても、1回で1,000円近くは支払うでしょう。
つまり、昼と夜で1日2,000円消費すると仮定するなら1ヶ月で60,000円となるため、2倍ほど金額に差が生じます。
食費は個人によって差が生じるとはいえ、外食は価格が高いので自炊した方が長期的に節約することが可能です。
そのため、毎日継続して自炊するのがおすすめです。
一人暮らしが自炊をするメリット
自炊と聞くと、手間がかかるように感じる人もいるでしょう。
しかし、自炊することにはメリットがあるため、できる限り行うようにするのがおすすめです。
特に、一人暮らしの方は外食などに頼らず自炊すると、下記のようなメリットがあります。
1. バランスよく栄養を取ることができる
2. 調理のスキルを向上できる
3. 食材の価値を把握できる
4. 自分の趣味にできる
バランスよく栄養を取ることができる
自炊をすると栄養をバランスよく補給することができるため、体調管理をしっかり行えます。
外食に頼ってしまうと、野菜不足や吸収する栄養素が偏ってしまい、体調を崩してしまう可能性もあるでしょう。
例えば、毎日外食でラーメンや肉類などばかり食べていると、野菜を食べていないので肥満や貧血などになる場合もあります。
一人暮らしの場合は頼れる人がいないため、もし体調を崩してしまうと食事することも難しくなり、大変な思いをすることになるでしょう。体調管理をしっかり行うためにも自炊した方がバランス良く栄養を摂取できて、健康を維持しやすいです。
調理のスキルを向上できる
自炊を積極的に行うと、調理のスキルを向上させることも可能です。
料理をしたことがない人の場合、始めはどのようにやるのか分からず、失敗してしまうこともあるでしょう。
上手くできないとやる気も起こらず外食やデリバリーに頼ってしまいがちですが、調理は継続するとスキルが向上していきます。
始めは調味料の加減や焼き方などが分からなくても、何回も行うことで感覚やコツとして把握できるようになるでしょう。
今ではYouTubeやWebサイトなどで画像や動画を見ながら工程を確認することもできます。
今後結婚したときも料理ができると便利なので一人暮らしのときにやっておくのがおすすめです。
食材の価値を把握できる
自炊を心がけるなら、食材の価値を把握することが可能です。
自炊するならスーパーなどで食材を購入するため、何が高くて安いのか値段を自然に把握できます。
食材は時期や季節などによって価格が変わり、実際に買い物に行かないと分からないことが多いです。
また、野菜の鮮度なども買い物に行かないと分からない点が多いため、自炊することで目利き力も向上することができます。
食材の価値を目利きできるようになれば、今後食材を購入するときに何が良いのか分かるので、料理を美味しく食べることができ、コストも節約できるため無駄な出費を減らせるでしょう。
自分の趣味にできる
自炊を継続すると料理を自分の趣味にすることも可能です。
最初は材料の購入や調理をするだけで、面倒に思えてしまう人もいるでしょう。
しかし、何回も継続すると材料の選び方から調理法についてこだわるようになり、趣味として楽しめるケースもあります。
趣味がない人の場合、自炊から料理好きになることもあるため、外食に頼らない方が自分の可能性を広げるられる可能性もあるでしょう。
また、料理はできるなら損することはなく、スキルが高いほど自分の生活も豊かにできるため、積極的に行うのが良いです。
一人暮らしの自炊でコスパが悪くなる原因
一人暮らしで自炊をすることは利点もありますが、コスパの悪さを感じてしまい外食やデリバリーなどに頼る人もいます。
自炊は本来メリットの方が多いため、コスパが悪くなってしまうのは原因があるはずです。
どのような原因で悪くなる場合もあるのか以下のポイントで紹介しましょう。
忙しくて続けられない
一人暮らしをしていると学生だと勉強、社会人だと仕事があるため毎日予定があって忙しいです。
1日の内仕事や勉強の割合が大半を占めると、帰宅して料理する気力や体力が残っていないこともあり、外食に頼ってしまうこともあるでしょう。
自炊は継続するほどコスパが良くなり、料理のスキルも向上するなど他のメリットも得ることができますが、忙しくて外食が多くなり時々行う程度であれば、コスパは悪くなります。
費用と手間のバランスが悪くなっていると、継続する意思が無くなり自炊を止めてしまう人もいるでしょう。
食材を余らせて腐らせてしまう
1人暮らしで自炊する場合、食材をある程度購入して保存するはずです。
冷蔵庫で保管しておくと食材はある程度長持ちさせることができ、スーパーに行って買い物する頻度も減らせて効率的になります。
しかし、食材を大量に購入した場合、消費させることができず腐らせてしまう人もいるでしょう。
例えば、野菜は冷蔵庫に入れても数日しか持たない種類もあるため、早く消費しないと腐ってしまうこともあります。
また冷凍せずに冷蔵保存をしていると腐食しやすくもなり、暖かい場所に置いておくだけと直ぐに腐ってしまう場合もあるでしょう。
食材をたくさん購入したとしても腐らせてしまうと使用できず無駄に終わってしまうため、コスパがかなりか悪くなってしまいます。食材は消費できる分のみに抑え、缶詰や冷凍食品など長期的に保存がきく商品も含めるなど、バランス良く購入するようにしてください。
料理の時間や手間がかかってしまう
自炊して料理をする際、できるだけ「美味しく仕上げたい」という思いがあるでしょう。
そのため、調理法や食材にこだわる人もいますが、手間や時間がかかってしまうと総合的にコスパが悪くなる場合があります。
料理は食材の下ごしらえなど、いろいろな工程がありますが、手間をかけようと思えばいくらでも行うことが可能です。
しかし、いろいろな工程を取り入れるほど時間が必要であり、調理だけで1〜2時間もかかると毎日自炊するのはコスパ的にも非効率です。
自炊は時間も大事なポイントになるため、忠実に工程通りに行うのではなく、省ける部分はスルーして調理するようにしましょう。
毎日同じ量を作るのではなく、時短のため冷凍食品を使用することや作り置きなどをして、手間を減らす工夫をすると、やる気も上がりコスパも良くなります。
一人暮らしの食費を節約する方法は?
一人暮らしの場合は生活費の負担を減らすために、節約することを重視するでしょう。
生活費の中でも食費は1番節約しやすい部類になるため、コスト削減するために工夫することができます。
どのように節約できるのか内容を紹介しましょう。
安売りの日にまとめ買いをする
自炊すると食材を購入する必要がありますが、時期やタイミングによって同じ商品でも価格が変わることがあります。
高い価格のときに購入すると費用負担が増えてしまうため、安売りをしているときにまとめ買いしておくのがおすすめです。
スーパーによっては広告で割引セールをしているため、他のお店で購入するより安く入手できるケースもあります。
また、時期によって旬な野菜などは値段が安くなっているため、優先的に購入していると費用を節約できるでしょう。
もちろん、まとめ買いするときも消費することができるか計算しないとコスパは悪くなるため、損をしない程度に抑えておくようにしましょう。
作り置きをする
自炊して調理することを決意するなら、作り置きすることも計画しておくのがおすすめです。
毎日調理してくても、仕事や学業などがあれば忙しくて体力が残っていないこともあるでしょう。
その際、自炊自炊せずに外食に頼ると費用が高くなるためコスパが悪くなる可能性があります。
しかし、事前に作り置きしておくと、帰宅したときに温めて直ぐに食べることができるため、時短にも節約にもなるでしょう。
作り置きは時間のあるときに1〜2品作っておく、または調理するときに少し量を増やしておくことなどができます。計画的に自炊しなくて良い日を作っておくのが良いでしょう。
宅配食事サービスを利用する
自炊を毎日続けるのが難しい人であれば、宅配食事サービスを利用するのもおすすめです。
各宅配食事サービスによって、コストや種類などに違いはありますが比較的安価であり、400円〜600円ほどになります。
さらに冷凍保存できるようになっており、栄養バランスも考えて作られているため、コスパを考えると悪くはないでしょう。
毎日自炊するのが難しい場合は、宅配食事サービスで何日か補うことにより、外食よりもコストを節約できます。
冷凍庫の保管スペースを開けておくなど準備は必要ですが、手頃な価格と配送してもらえるメリットを考えると良い方法と言えるでしょう。
一人暮らしの自炊は本当にいいの?
一人暮らしで食費の節約やコスパを考えると自炊することも計画できますが「本当に良いの?」と疑問を感じる人もいるでしょう。
食事で自炊することになれば手間もかかるため外食やコンビニ、宅配食事サービスを利用した方が、コスパ的にお得さを感じる人もいます。実際に食事をする際の費用、労力、時短、栄養という点で考えてみました。
以下をご覧ください。
→★表は横にスライドできます。
自炊 | 宅配食事サービス | 外食 | コンビニ | |
1食分の費用 | 約300円 | 約500円〜1,000円 | 約800円〜1,500円 | 約500円〜1,000円 |
労力 | 作業による 労力あり (工程の手間による) |
自宅に配送 してもらえるため 労力無し |
移動の 労力はある |
家の近くで購入 できるため 労力はほぼ無し |
時短 | 30〜90分 (作る時間から片付け) |
10〜30分 (食べるまでの時間) |
15〜60分 (注文から食べ終わるまで) |
15〜45分 (購入から食べ終えるまで) |
栄養 | 調理によって バランス良く 摂取できる |
管理栄養士監修で 栄養バランス は良い |
野菜不足に 陥りやすく偏る |
野菜不足に 陥りやすく偏る |
一人暮らしに外食は良い?
一人暮らしで外食することになれば、まず費用が1番割高です。
どこで外食するかによりますが1食分は普通のランチでも1,000円ほどはかかり、安い場所でも最低500円以上はかかるでしょう。
自分で調理しなくて済むため手間はかかりませんが、移動する必要があるので場所によっては帰宅までの時間を含めると長くなってしまう可能性もあります。
また、外食は基本的に自分の好きな物を注文できるため、栄養バランスを意識していないと偏ってしまうことになるでしょう。
総合的に見ると費用と栄養のマイナス面が大きいため、外食に頼るのは避けておくのが良いです。
一人暮らしにコンビニは良い?
一人暮らしでコンビニの弁当やおにぎり、お惣菜などで食事を行う人もいるでしょう。
コンビニの場合はおにぎり1個の単価を見れば100円ほどで購入もできるため、食費を節約することはできますが、弁当であれば300〜600円ほどの単価になります。
また、冷凍食品なども500円ほどなので毎日食事をするとなるとコストがかかるでしょう。
コンビニは栄養面のバランスが取れているわけでもないため、コンビニ弁当ばかりなどで食事をしていると偏ってしまう場合もあります。
全国どこにでもあるため、購入する点では便利ですが、総合的に見るとコスパが良いとは言えないでしょう。
一人暮らしに宅配食事サービスは良い?
一人暮らしの方は、宅配食事サービスで弁当を届けてもらうこともできます。
各宅配食事サービスによって価格は異なりますが、500〜700円ほどで頼むことができるため、出費は大きくありません。
また、業者側から冷凍弁当を配送してもらえるため、自分で購入しに行くことも受け取りに行く必要もありません。
冷凍保存できるように作られているため保存する際も長持ちでき、栄養士がバランスを考えた献立で調理されているため、健康管理にも最適です。
自炊よりも費用負担はかかりますがその分時短になり、かつ健康的な食事を摂ることができます。
≫ おすすめの宅配食事サービスを知りたい方はこちら
【総合結果】一人暮らしには宅配食事サービスがおすすめ!
一人暮らしで食事を行うなら、自炊も良いですが宅配食事サービスを利用するのがおすすめです。
宅配食事サービスは費用や労力、栄養面など総合的に考えるとコスパが一番良いと言えます。宅配食事サービスを利用すると、どんな良い面があるのか改めて内容を紹介しましょう。
食材の買い出しが不要
自炊することになれば、まず買い出しから行う必要があります。
スーパーに行き何を調理するのか考えて材料を購入しなくてはいけないため、移動やアイデアという点で手間がかかるでしょう。
さらに、仕事などで生活が忙しいと買い出しに行けない場合もあるため、自炊するのが難しい場面もあります。
その点、宅配食事サービスは自宅に調理済みの弁当を届けてもらえるため、帰宅して直ぐに電子レンジで温めると食事を取ることが可能です。
仕事で忙しい時期などでも食事の心配をしなくて済むため、一人暮らしには最適となるでしょう。
光熱費がかからない
宅配食事サービスを利用すると、光熱費の節約につなげることも可能です。
自炊により調理をするなら、食材を洗ったり炒めたり焼いたりするときに水道費や光熱費、ガス代がかかります。調理時間が長くなればその分光熱費もかかるため、出費が大きくなって節約できているのか分からない場合もあるでしょう。
しかし、宅配食事サービスの弁当は基本的に電子レンジで温めるだけであり、容器も水で流すのみで問題ありません。
自炊するよりも光熱費を節約できる可能性があるため、コストを削減することが期待できます。
毎日の食事を楽しむことができる
宅配食事サービスを利用すると、弁当の種類が豊富なので楽しみが増えます。
自炊するとしても料理が苦手な人の場合はレパートリーが少なく、毎日同じ物で同じ味付けになることもあるでしょう。しかし、同じ物ばかりだと飽きてしまうため食事がストレスになる可能性もあります。
しかし、宅配食事サービスの場合は毎回違う種類の食事を届けてもらうことができ、中華や和食、洋食などメニューも豊富です。
そのため、毎回の食事を楽しむことができ、飽きることなく食べることができるでしょう。
栄養バランスも良い
上記でも紹介していますが、宅配食事サービスは栄養士がどのような食材を使用して調理すべきなのか考えて作られています。
自炊でも注意していないと自分の好きな料理や食材ばかり使用してしまい、栄養面で偏ってしまうこともあるでしょう。
その点、宅配弁当は1回の食事に野菜や肉などがしっかり付けられており、カロリー計算もされているため肥満を防ぐことも可能です。
健康面で気を付けている人は、宅配食事サービスの利用を前向きに検討してみてください。
【まとめ】一人暮らしの自炊は食費節約になる?
一人暮らしで自炊することは、自分でしっかり計画して管理できるなら食費の節約になるでしょう。
しかし、上手くできない人はコスパが悪くなる場合もあるため、宅配食事サービスと併用するのもおすすめです。
栄養バランスや調理しなくて良い日を作れるため、自分の負担も軽減できます。ぜひ、前向きに利用を検討してみてください。