大地を守る会ってどんなサービスをしているの?
旬の新鮮なオーガニック野菜を宅配してくれるサービスが知りたい!
大地を守る会って名前が少し怪しげだけど、信用できる会社なのかな?
このようにお考えの方に向け、今回は大地を守る会のサービス内容や口コミなどを徹底調査しました。
大地を守る会を利用するメリットやお試しセットについても詳しくご紹介しますので、オーガニック野菜や、安心・安全な食材宅配サービスが気になっている方は必見です!
【結論】大地を守る会の口コミ・評判は良い!
大地を守る会についての口コミやレビューを調査したところ、良い口コミばかりで利用者の方々はサービスにとても満足されている様子でした!
まず、他の宅配サービスに比べてレビューの数が圧倒的に多く、人気が高いことがすぐにわかります。
どの宅配サービスでもそうですが、やはりスーパーに比べると少し高めのため、価格等については悪い口コミも少しありましたが、味やサービス内容、安全性についてはとても好評です!
良い口コミや悪い口コミについて、詳しく知りたいという方は下記のセクションで紹介していますので、そちらをご覧ください♪
大地を守る会とは?どんなサービス?
引用:大地を守る会
大地を守る会とは、オーガニックの野菜や果物、そして安心・安全な加工食品などを家まで届けてくれる宅配サービス。
2023年7月の時点で利用者は累計86万人を超えていて、長年人気が続いています。
大地を守る会には常に約2000種類以上の商品が揃っていて、季節ごとに旬の食材を注文できる魅力があるんですよ。
大地を守る会の特徴
大地を守る会の大きな特徴は、安心・安全なオーガニック野菜や加工食品を扱っていること。
ただ買い物が楽になるだけではなく、利用し続けることで健康的な生活をサポートしてくれます。

1975年から50年近く、購入者や生産者、そして環境に優しい生産サイクルを作り続けている大地を守る会。
サステナブルな生活を目指す方にもぜひ知ってもらいたいサービスです!
大地を守る会の会社情報
大地を守る会の会社情報をまとめました!
運営会社 | オイシックス・ラ・大地株式会社 |
本社所在地 | 東京都品川区大崎一丁目11番2号 ゲートシティ大崎イーストタワー5F |
電話番号 | 03-6867-1149 |
事業内容 | ・ウェブサイトやカタログによる一般消費者への有機野菜
・特別栽培農産物、無添加加工食品等 ・安全性に配慮した食品・食材の販売 |
会社ホームページ | https://www.oisixradaichi.co.jp/company/ |
大地を守る会の悪い口コミ
数は多くありませんが、大地を守る会の悪い口コミも少し見つけたのでご紹介します。
大地を守る会の悪い口コミには、以下の3つがありました。
1.野菜の質に満足できない
大地を守る会、一回頼みました〜。とうもろこしが全然ダメなやつで、電話アンケートかかってきた時に伝えたら返金されました。他のは良かったからいいのに…対応は良いですね。
— りりりんりんさん𓆝𓆟𓆜𓆞𓆝𓆟𓆜𓆞𓃠 (@ri_ri_rin_rin3) November 5, 2023
届いたとうもろこしに少し不満なご様子です。
同じ野菜でも満足される方がいれば、不満を持つ方もいるのが自然なので、このようなレビューがあっても不思議ではありません。
商品に不備があっても、大地を守る会に問題を伝えればきちんと対応をしてくれるというのは安心ですね。
2.価格設定が高い
あらなごみちゃん早起き
眠れなかった?
ありがとう❣️
チラシの写真参考にしてるので美しく皮を向いてくれた業者さんの手柄(笑)
「大地を守る会」はお高くて果物買えないけどチラシが綺麗なのでたくさんとってあるの🤭— すまいる (@smilelife4141) September 12, 2023
大地を守る会の価格が少し高く感じられているようですね。
送料の関係などもあり、確かにスーパーに比べると少し割高な商品もあります。



3.あまり注文しなくなる
大地を守る会、いいなと思ったけど
我が家だと2-3週間に1回注文する程度になってしまうな😅
近所で買い物するのやめて全部大地にしたら週1でもいいけど。近所に有機食品のお店あるからなぁ…
小さいお店だからお肉は冷凍だけ、野菜も種類少ないけど。
一通り置いてくれてるから困らないのよ🙄— ちぃ🐯 (@chiakitchen99) September 17, 2023
こちらの方は、注文頻度があまり高くないようですね。
大地を守る会を利用するからといって、完全にスーパーでの買い物をやめてしまう必要はありません。
自分のライフスタイルに合わせて注文頻度をアレンジすると良いでしょう。
大地を守る会の良い口コミ
大地を守る会の良い口コミをまとめました!
大地を守る会の良い口コミには、以下の4つがありました。
1.旬の食材がとにかく美味しい
大地を守る会 の頒布会で届いた米粉パンに、同じく大地で届いた紅玉をバターと少しのきび糖で軽く焼いてシナモンかけたのをのせて食べたらうんまっ!😋😋😋
もちもちのパンにリンゴ🍎の程よい酸味が最高すぎた♪ pic.twitter.com/aTxmhj4u6o— 甘酒 (@amazake0121) October 12, 2023
美味しそうな焼きりんごパンですね!
米粉のパンならグルテンフリーでとてもヘルシーです。
頒布会を利用すると旬の野菜や果物を届けてもらえるので、季節を感じられて素敵ですね。
2.健康的な食生活を送れる
食事やサプリを色々と試しているが、栄養分析表を見てビタミンAが全然足りてないと判明、取りすぎは注意なのでサプリではなく食品で、となると卵が一番取りやすい。ということで生卵1日2,3個5日目で飽きてきた。
物は飼料も国産こだわりの大地を守る会の商品で良いと思う。— okamaa (@okamaa) September 26, 2023
こちらの方は健康志向を意識されたライフスタイルのようです。
毎日食べる卵だからこそ、国産の肥料にまでこだわっているものを選びたいですよね!
3.簡単調理でもう一品作れる!
今日の晩御飯❤️
今日はゆうぼくの豚ミンチからシュウマイを作ってくれました
冷奴とオクラも大地を守る会の物ですオクラの量が豪快ですなww
今日も美味しいご飯頂きました
妻に感謝❤️#おうちごはん pic.twitter.com/XtJw6wyIzm— 大瀧光司 (@KojiOtaki) September 26, 2023
美味しそうなメニューが並んだ食卓ですね!
手の凝ったメイン料理を作ると、副菜が手抜きになりがちですよね…
大地を守る会から美味しく新鮮な食材が届いていれば、簡単調理でもう一品を作ることができますね♪
4.安全な食材のおかげで風邪知らず
確かに、ある程度妥協しないとこの世の中添加物だらけだからキリがないけど私は産まれた時からなるべく無添加(母は大地を守る会に入会していた)のもので育児してもらったお陰で大病もなく、風邪も本当にひかなくて、インフルやコロナの人と隔離せず同居してた時も移りはしなかった。ということ。
— はばひろうどん (@flash_star999) October 26, 2023
こちらの方は、お母様が大地を守る会に入会されていたようです。
やはり小さな頃から、安全な食材を口にしていると丈夫な体になるのですね♪
インフルエンザやコロナも感染しないなんて驚きです!
大地を守る会の3つのデメリット
大地を守る会の3つのデメリットについてまとめました。
・商品数が豊富すぎる
・生産者から直接届くシステムではない
・お届け不可の地域がある
順番に確認していきましょう。
1.商品数が豊富すぎる
大地を守る会では、常に約2000種類以上の商品を取り揃えています。
それをメリットと考える方も多いですが、多すぎて選べないという方にとってはデメリットでもあるかもしれません。



2.生産者から直接届くシステムではない
宅配サービスの中には、農家や生産者から直接購入者の家に商品が届けられるシステムもあります。
ですが、大地を守る会はその類ではありません。
しかし、大地を守る会から届く農作物はとても新鮮なものが厳選されています。
万が一傷んでいた場合はサポートセンターに問い合わせると対応してもらえるので、問題はないでしょう。
3.お届け不可の地域がある
大地を守る会では、自社便とヤマト宅急便での配送を行っています。
ですが、一部の地域は配送ができないため、残念ながらサービスの利用ができない場合があります。
配送不可の地域は以下の通り。
北海道 | 利尻郡、礼文郡 |
東京都 | 利島村、新島村、神津島村、三宅島、御蔵島村、青ヶ島村、小笠原村 |
長崎県 | 対馬市 |
鹿児島県 | 鹿児島郡、奄美市、大島郡 |
沖縄県 | 八重山郡、島尻郡北大東村、島尻郡南大東村 |
大地を守る会の5つのメリット
大地を守る会のメリットを5つご紹介します!
・シンプルな調理で美味しく食べられる
・置き配で受け取ることができる
・食品ロス削減に貢献できる
・食材は皮まで食べられる
・持続可能な社会づくりを応援できる
1つずつ確認していきましょう♪
1.シンプルな調理で美味しく食べられる
大地を守る会から届く農作物は、消毒剤を使用していない健康な土壌で育まれています。
そのため、育った野菜も栄養満点の美味しいものばかり。



2.置き配で受け取ることができる
大地を守る会では、多くの利用者が置き配で商品を受け取っています。
夏場でも、商品にダメージのないように銀カバーや保冷剤等で対策をしているので、安心して置き配を利用できます。
置き配ができない宅配サービスも多いので、在宅時間が短い方にとって、大地を守る会を選ぶことは大きなメリットになりますね♪
3.食品ロス削減に貢献できる
大地を守る会には、「もったいナイ」シリーズがあります。
このシリーズでは、今までは生産の段階で捨てられていた食材や不揃いの野菜などを活かして商品化したものを販売しています。
もったいナイシリーズのラインナップは、「大地のもったいナイ阿波美豚のベーコン切り落とし」や「もったいナイ・和風しゅうまい」など美味しそうなものばかり!



大地を守る会の「もったいナイシリーズ」は、商品の購入が環境保全を応援することに繋がる素晴らしいシステムなんです!
4.食材は皮まで食べられる
大地を守る会で取り扱っている野菜はオーガニックのものが中心のため、さつまいもや林檎などは皮ごと食べることができます♪
多くの野菜や果物は、皮と実の間に一番栄養が詰まっているので、健康維持に必要となる栄養を丸ごと摂ることができますよ。
また、生ごみの量が減るというのも嬉しいポイントですね。
5.持続可能な社会づくりを応援できる
大地を守る会は、「HAPPY WOMAN AWARD 2021 for SDGs」を受賞しています。
「HAPPY WOMAN AWARD 2021 for SDGs」は、女性を応援する商品やサービスを提供し、さらに持続可能な社会を作るために貢献していて、今後も期待できる企業等に与えられる名誉ある章のこと。



大地を守る会の商品を購入するだけでSDGsの一助となれるので、体だけでなく心も喜ばせることができますよ。
大地を守る会がおすすめな人はこちら!
大地を守る会をおすすめしたい人をまとめました!
・買い物の負担を減らしたい方
・イベント用のセットを注文されたい方
・家族に安心して食べさせられる食材を探している方
・環境保全に関心のある方
上記にあてはまった方は、特におすすめです!
1.買い物の負担を減らしたい方
大地を守る会の食材宅配サービスを利用することで、毎日の買い物の負担を減らすことができます。
疲れて帰宅する日は、大根やじゃがいもなどの重い野菜を持って歩くのはなかなか大変ですよね…
大地を守る会で定期宅配を注文しておけば食材を家まで届けてくれるので、足りない食材だけを買い足せばOK。
時短にもなりますね!
2.イベント用のセットを注文されたい方
大地を守る会では、クリスマスやお正月などの前に、そのイベントに相応しい内容のセットが販売されます。
セットの一例として、
・お正月の「おせちセット・さくら(9936円・税込)」
・クリスマスの「食卓華やぐハーブチキン+三菜セット(4907円・税込)」
などがあります。
イベントでパーティーや親戚が集まる時などにも重宝しますよ!
3.家族に安心して食べさせられる食材を探している方
大切な家族にはいつまでも健康でいて欲しいですよね。
大地を守る会の食材は、独自の検査基準を通過した安心・安全なものばかりです。
そのため、小さなお子様やその他の家族にも安心して与えることができます!
4.環境保全に関心のある方
大地を守る会はその名前からも分かる通り、環境への配慮を重視したサービスを行っています。
・農薬を極力使わずに農作物を作ること
・今まで破棄されてきた食材をアップサイクルとして再利用し商品化すること
など、様々な側面から環境保全へアプローチを行っています。
昨今ではサステナブルやエシカルという言葉が浸透してきました。
大地を守る会は50年近く前からその問題に着目し、購入者や生産者だけでなく環境に優しい商品を生み出してきた歴史があるんです。



大地を守る会をおすすめできない人
大地を守る会をおすすめできない人をまとめました。
下記に当てはまる方は確認してみてくださいね。
・値段重視で商品を選びたい方
・実際に商品を見て購入されたい方
1.値段重視で商品を選びたい方
安さというのは確かに魅力的ですが、その裏には必ずカラクリがあるものです。
例えば、農作物を安く作ろうとすると、そこには必ずと言っていいほど沢山の農薬が使用されるもの…
多すぎる農薬の使用は、利用者、生産者だけでなく大地も汚してしまいます。
大地を守る会の商品の価格は市場価格と照らし合わせて決定されるのではなく、話し合いで決めています。



ただ「安さ」のみで商品選びをされたい方にはおすすめのサービスとは言えません。
2.実際に商品を見て購入されたい方
大地を守る会から宅配される商品は、事前に目で確認することはできません。
そのため、スーパーでの買い物のように商品を見て購入されたい方には少し不向きかもしれません。
ただ通常、大地を守る会の商品は新鮮なものばかりなので、安心して購入できますよ!
大地を守る会の仕組みや料金・支払方法まとめ
大地を守る会のシステムや料金設定、そして支払い方法など、サービス内容についてまとめました!
「大地を守る会」には一般会員と定期会員がある
大地を守る会には「一般会員」と「定期会員」があります。
「一般会員」と「定期会員」の違いは以下の通り。
一般会員 | ・登録料無料 |
定期会員 | ・年額税込1000円(初年度は無料) ・通常価格の約1割引で商品が購入可能 |
リピートされる場合は定期会員に切り替える方がお得になりますね。
「大地を守る会」定期ボックス料金一覧
定期ボックスとは、登録をしておくだけで毎週おすすめの商品を届けてくれる便利なシステム。
・自分で商品を選ぶのが苦手
・時間を節約したいけど質の高い商品が欲しい
などといった方々におすすめです!
商品の宅配が必要ない時は、注文締切前であれば全ての商品をキャンセルすることができ、商品を変更することも可能。
そんな魅力的な定期ボックスについて、それぞれのコース内容及び料金をご紹介します!
コース | 価格 | セット例 |
素材味わう おかずコース |
5184円〜6900円程度 | ・おかず4〜6品 ・レシピ付き食材セット (主菜1日分・2人前)1セット ・副菜などに使える食材 (豆腐など)1〜2品 |
旬野菜コース | 5184円〜6900円程度 | ・季節の野菜、果物6~8品 ・大豆製品1,2品 ・肉、魚、乾物、惣菜などから 季節のおすすめ5~6品 |
畑まるごと 野菜セットコース |
5184円〜6900円程度 | ・畑まるごと野菜セット5選 ・肉、魚、豆腐や油揚げなどの大豆製品、そうざいなどから7~8品 |
子ども安心コース | 5184円〜6900円程度 | ・産地限定野菜セット(7品程度) ・西の産地限定平飼卵(10個) ・肉、魚、乳製品、豆腐などの大豆製品、各1~2品程度 ・その他季節のお楽しみ商品など |
もったいナイ スムージーコース |
3240円〜4500円程度 | ・果物4品程度 ・葉物野菜3品程度 ・5日分のレシピをサイト上でご紹介! ・レシピ以外におすすめの商品が1~2品入ることがあります。 |
※表の価格は全て税込価格
「大地を守る会」配達エリア・配送料
配送は、定期会員の場合「自社配送」もしくは「ヤマト宅急便(日時ご指定便)」から選択することができ、送料は0円〜1078円(税込)です。
一般会員の場合は「ヤマト宅急便」のみになり、配送料は0円〜1320円(税込)です。(地方への配送の場合は追加料金が発生する地域もあります)
「ヤマト宅急便」の場合、商品の購入金額によって配送料が変動、冷凍手数料495円(税込)が発生する場合があります。
配送エリアは、下記の地域を除く日本全国です。
北海道 | 利尻郡、礼文郡 |
東京都 | 利島村、新島村、神津島村、三宅島、御蔵島村、青ヶ島村、小笠原村 |
長崎県 | 対馬市 |
鹿児島県 | 鹿児島郡、奄美市、大島郡 |
沖縄県 | 八重山郡、島尻郡北大東村、島尻郡南大東村 |
「大地を守る会」支払方法
支払い方法は、
定期会員の場合、
・クレジットカード
・コンビニ・振込票払い(後払い)
から選択できます。
一般会員の場合、
・クレジットカード
・コンビニ・振込票払い(後払い)
・代金引換(現金のみ)
から選択できます。
【最安】大地を守る会をコスパ良く利用する方法!
大地を守る会をお得に利用できるキャンペーンやクーポンなどのお役立ち情報をまとめました!
初めて大地を守る会を利用される方は必見ですよ!
1.お試しセット
1975年からサービスを開始した大地を守る会は2023年に48周年を迎えました。
その感謝祭として先着2000名様限定でお得な「お試しセット」を販売しています!
通常価格の54%OFFでお試しができるので、まだ大地を守る会を利用されたことのない方は
今がチャンス!
万が一、不備などがあれば、お届けから7日間は返金保証がついているので安心ですよ。
対象 | 大地を守る会を初めて利用する方 |
セット内容 | 野菜、肉、卵など11品(プレゼント含む) |
セット料金 | 1980円(税込) |
送料 | 全国無料配送 |
申込期限 | 2023年11月10日(金)12:30まで(売り切れ次第、終了します。) |
2.お友だち・ご家族紹介キャンペーン
大地を守る会の会員が、お友達やご家族をLINEやメールなどで招待し、招待された方が定期会員登録をすると最大5000円分(税込)のクーポンを受け取ることができます♪
さらに、招待した本人には「2000円分」のポイントが与えられます。
招待した人もされた人も両方嬉しいキャンペーンですね。
対象 | 大地を守る会の会員、及び友だちやご家族(会員を除く) |
紹介内容 | お試しセット(上記参照)を紹介する |
紹介方法 | メール、LINE等 |
申込期限 | 記載なし(予告なく終了する可能性があります。) |
3.年内いっぱい 定番品お値引きキャンペーン
人気の定番品のうち、下記12品が最大17%割引で購入できるキャンペーンです!
いつも食卓に出てくるような定番商品がお買い得になっているのは嬉しいですね!
ふんわり豆腐鶏肉だんご(8コ) | 782円 |
焼き餃子ファミリーパック(30コ入り) | 1001円 |
丹沢ハム工房 皮なしベビーウインナー120g | 483円 |
神泉豆腐 300g | 350円 |
那須のおいしいプロバイオティクスヨーグルト405g | 387円 |
国産大豆の小粒納豆4パック | 222円 |
神泉きぬ豆腐 300g | 336円 |
国産大豆のミニ木綿豆腐ツインパック | 279円 |
国産大豆のミニ絹豆腐ツインパック | 279円 |
大地を守る会の日持ち絹豆腐(小分け)3パック | 326円 |
濃い絹豆腐(日持ち・小分け)3パック | 302円 |
国産大豆の絹厚揚げ(日持ち)2コ | 193円 |
※表の価格は全て税込価格
※ただし、限定数を超えた場合、割引が適用されない可能性がありますので、ご注意ください。
申込期限:2023/12/25週お届けまで
大地を守る会の注文方法
大地を守る会の定期ボックスの注文方法は以下の手順になります。
手順1:大地を守る会のログインページを開き、ログインする。(会員登録を済ませていない方は、「ログインできない方はこちら」をクリックし、会員登録を完了させます。)
↓
手順2:定期ボックスに入っている商品やお届け日を確認し、必要のない商品は削除する。(お届け日の変更や数量変更なども可能。)
↓
手順3:「注文を確定する」をクリック。
↓
手順4:他に注文したい商品がある場合は追加する。
↓
手順5:「注文確定に進む」をクリック。
↓
手順6:注文内容に問題がなければ、「注文確定する」をクリック。
↓
手順7:注文完了
大地を守る会の解約方法
大地を守る会の定期会員サービスは、マイページの「定期会員サービスの解約」から解約手続きをすることが可能です。
なお、一般会員の場合は利用料がないため、解約手続きは必要ありません。
【怪しい?】大地を守る会は宗教と関係ある?
インターネット上で「大地を守る会」と検索をすると、
怪しい
宗教ではないか
といった内容が出てきます。
「大地を守る会」という名前や、無農薬・オーガニックに強くこだわりのある企業だからという理由から、怪しく感じる方がいるのだと思われます。
しかし、徹底的に調査したところ、大地を守る会は怪しい宗教団体ではなく、既存の宗教団体とも何の繋がりもない企業だということが分かりました。
初代会長や現会長についての情報を調べても、宗教との関係はありませんでした。



大地を守る会は信頼できるサービスですので安心してご利用できます。
大地を守る会に関するよくある質問
大地を守る会に関するよくある質問をまとめました。
1.登録料はかかりますか?
一般会員の場合、登録料はかかりません。
しかし、商品をお得に購入できる定期会員になるには利用料が年額1000円(税込)かかります。
2.商品が傷んでいたら問い合わせることができますか?
はい、可能です。
商品に不備がある場合は、サポートセンターにお問合せいただけます。
状況にもよりますが、問題がある場合には返金や返品などの対応をしています。
電話番号:0120-158-183
受付時間:月~金 午前9時~午後5時(土曜:午前9時~午後1時)
3.置き配は可能ですか?
はい、可能です。
専用ボックスや銀カバー、そして保冷剤などを使用し、置き配に対応していますので、不在することが多い方でも安心して注文できます。
大地を守る会の口コミ・評判まとめ
今回は食材宅配サービスの大地を守る会について、口コミやサービス内容をお伝えしました。
全体的に評判がとても良く、大人気のサービスであることが分かりましたね!
特に
などの環境保全に貢献している点が、他の宅配サービスにはない魅力です。
まだ大地を守る会を利用されたことのない方は、こちらの記事を参考にして、ぜひお試しセットから初めてみてくださいね!