アスリートやトレーナーが監修した低脂肪・低糖質・高たんぱく質なお弁当を提供するミールラボ。
トレーニング中の方はもちろん、ダイエット中の方やボディメイク中の方にも注目を集めています。
手軽に栄養バランスの良い食事を楽しむことができるミールラボですが、一体どのような特徴があるのでしょうか。
今回の記事ではSNS上での評判やメリット・デメリットも紹介しているので、利用しようか考えている方はぜひ参考にしてみてください。
【結論】ミールラボは「ダイエットに適している」と大好評!
「ミールラボが気になるけど、使っている人の口コミが知りたい」という方も多いでしょう。
SNS上での評判を調べてみると、ミールラボは以下のように好評でした。
体作りに取り組んでいる方はもちろん、忙しくて料理する時間がないという方も時間をかけずに美味しいお弁当が食べられると喜ばれているようです。
ミールラボとは?どんなサービス?
ミールラボとは、アスリートやトレーナーが監修した栄養バランスの取れたお弁当を提供する宅食サービスです。
トレーニング中の方やダイエット中の方に向けて、理想の体作りのためのメニューを楽しむことができます。
栄養面や味はもちろん、ボリュームも満点なのでがっつりと食べたい方や男性にも喜ばれるでしょう。
ミールラボの特徴
ここからは、ミールラボの特徴について解説していきます。
栄養満点のお弁当を提供するミールラボには一体どのような特徴があるのでしょうか。
ミールラボの知られざる特徴について見ていきましょう。
1.栄養バランスに特化したお弁当を提供
ミールラボでは、P(たんぱく質)F(脂質)C(炭水化物)のバランスの取れたお弁当を提供しています。
体作りやボディメイクに必要な栄養を摂取できる食事を手軽に楽しめるとトレーニング中の方にも好評です。
カロリーやPFCバランスを一目で見ることができることも特徴の一つです。
2.おしゃれな見た目のお弁当
「ダイエット向けのお弁当は味気なさそう」というイメージを抱いている方も多いのではないでしょうか。
ミールラボではまるでカフェ弁当のようなおしゃれな食事を取り扱っています。
また、基本的にお弁当には添加物が含まれていません。
玄米には新潟産コシヒカリを使用するほか、おかずの味付けもしっかりとしているので美味しさにもこだわりが感じられます。
3.温めるだけで食べられる
ミールラボのお弁当は全てワンプレートの冷凍食品です。
食べたい時に電子レンジで加熱するだけなので、面倒な下ごしらえや調理を行う手間を省くことができます。
冷凍弁当なので、賞味期限も約2ヶ月と長いことも嬉しい特徴でしょう。
また、食べ終わった後も容器を捨てるだけなので、面倒な後片付けも不要です。
ミールラボの会社情報
運営会社 | 株式会社WONE |
本社所在地 | 新潟県新潟市中央区東大通1-2-30 第3マルカビル10F |
電話番号 | 025-201-8774 |
事業内容 | 食品製造工場運営 |
会社ホームページ | MEALLAB DELIVERY | PFCバランスを重視したダイエット弁当 |
ミールラボの口コミ・評判まとめ
ここからは、SNSを基にしたミールラボの口コミを紹介します。
実際に利用している方の声を聞くと、ミールラボの良さやそうでない点が明らかになるでしょう。
ミールラボの悪い口コミ・評判
ミールラボの悪い口コミ・評判には、以下の3つがありました。
1.冷凍庫を圧迫してしまう
ミールラボのお弁当は冷凍食品なので、冷凍庫を圧迫してしまう可能性があるでしょう。
小さめの冷凍庫を持っている方や常に冷凍食品を常備している方は、保存に困ってしまうという声も挙がっています。
ミールラボ届いた。
冷蔵庫小さいから入りきらない pic.twitter.com/TOaoQdMoET— ꒱御茶家꒰ (@teat777) April 23, 2020
2.価格が高い
普段から割引商品をリサーチしている方やコスパを重視している方はやや割高に感じるでしょう。
温めるだけで栄養バランスの取れたお弁当が食べられることが特徴ですが、価格が高いと続けるのは難しいと判断する方も多いようです。
カネキン君が食ってるミールラボの弁当、便利そうけど一つ600円か…
— ほうでん亭げんまい🦍 (@Genmai_RF9) March 23, 2019
3.口に合わないメニューもある
ダイエットやトレーニングに励む方に合ったお弁当を提供しているミールラボ。
ダイエット食をあまり食べなれていない方には、少し食べにくいメニューもあるようです。
ミールラボのお弁当を頼んでみて食べてるけど非常に美味しい。
ただカリフラワーライスだけは美味しくない、、、。
低糖質でも低脂質でも両方置いてあるのは良いね(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧
何も作りたいくない時に便利まっそ(。`・ω・)9″ pic.twitter.com/cKf0ebSVd2— シママル (@xyzhide) September 28, 2019
ミールラボの良い口コミ・評判
続けてミールラボの良い口コミや評判をご紹介します。
ミールラボの良い口コミ・評判には、次の4つがありました。
1.味が美味しい
ダイエット食について不安なイメージを抱いている方も多いと思いますが、ミールラボのお弁当は本当に美味しいという口コミが多く見受けられました。
味付けもしっかりとしているので、薄めの味付けが苦手という方にも喜ばれるでしょう。
ケト弁
サーモンとほうれん草のクリームソース🐟減量食は味薄いの多いけど、ミールラボさんのは本当に美味しい!!!😋
428.8㌍/P 30.6g/F 32.8g/C 2.8g pic.twitter.com/fuwTvvHMfC
— VEZer0 (@VeZer0) September 18, 2019
2.低カロリーで高たんぱくな食事を取ることができる
食事をする時はカロリーやたんぱく質の量をチェックするという方も多いでしょう。
ミールラボのお弁当は低カロリーかつ低脂肪・低糖質なメニューを取り揃えているので、ダイエット中の方も安心して食べることができます。
パンケーキでダイエット
【ミールラボ商品】
443kcal
たんぱく質 35.2g/脂質 8.6g/炭水化物 56.2g低カロリーに抑えながらも高たんぱくです。
鶏胸肉で例えると160g分のたんぱく質 pic.twitter.com/xxdbKRk5AE— 平良賢志@初心者の味方トレーナー (@LXCjUI85cLvk7Vy) October 1, 2019
3.温めるだけで食べることができる
宅食サービスの中には、下ごしらえや調理が必要な商品もあるでしょう。
スーパーで買い物する手間も省くことができるので、忙しい方にもぴったりです。
自粛中の食事はミールラボ3箱は食べたな。ほんまにレンチンで楽やわ
スーパー行かんでええし🚘 pic.twitter.com/KzYm0XVyXv— よっしー (@pt_yoshikawa) May 19, 2020
4.メニューの種類が豊富
ダイエット食というと楽しめるメニューがあまりなさそうというイメージを抱く方も多いと思いますが、ミールラボのお弁当はまるで外食のようなメニューを取り揃えています。
ハンバーグやパンケーキがボディメイク期間中に食べられることに驚く方も多いでしょう。
ぶくとのダイエット日記〜130日目〜
67.7kg 11.6%(前日比 -0.2kg -0.3%)
今日はミールラボ弁当を朝から2食。
チキンハンバーグ弁当とプロテインパンケーキ弁当はめちゃくちゃ美味しい👍 pic.twitter.com/htAPY5tK87— ぶくと( ¨̮💪🏻) (@mnstpwpr) October 13, 2019
ミールラボのデメリット
ここからは、ミールラボのデメリットについて解説していきます。
ミールラボのデメリットには、次のようなことがあります。
・単品注文ができない
・値段が高い
・冷凍庫を圧迫してしまう
注文した後に後悔しないためにも、良くない点もしっかり頭に入れておきましょう。
1.単品注文ができない
ミールラボでは、3つのコースから目的に合ったものを選択します。
・LOWFATコース
・LOWCARBOコース
・WOMENSコース
コースのメニューが決められているので、単品で注文できない仕組みです。
メニュー内容は不定期に変更されているので、定期的にチェックしてみてください。
2.値段が高い
ミールラボの「WOMENSコース」は1食あたり1,120円 ※(税込)となり、少し割高です。
商品代金だけでなく、北海道や沖縄エリアは送料もかかるので想像以上にお金がかかります。
普段からコスパを重視している方にとっては特に高めに感じるでしょう。
ですが、栄養バランスが優れています。
3.冷凍庫を圧迫してしまう
ミールラボのお弁当は全て冷凍食品なので、冷凍庫での保存が必要です。
全てのお弁当を冷凍保存する必要があるため、冷凍庫を圧迫してしまう可能性があります。
小さめの冷凍庫をお持ちの方や冷凍庫にスペースがあまりない方は注意が必要です。
注文する前にどれくらい空きがあるか確認しておくようにしてください。
ミールラボのメリット
ここからは、ミールラボのメリットについて解説していきます。
ミールラボのメリットには、次の4つがあります。
・美味しく健康的な食事が取れる
・炭水化物を用意する必要がない
・調理が簡単
・見た目がおしゃれ
他の宅食サービスにはない利点が多くあるミールラボ。
注文しようか迷っている方やミールラボを初めて知った方も、ぜひチェックしてみてください。
1.美味しく健康的な食事が取れる
PFCバランスの取れた健康的な食事を取ることができるミールラボ。
栄養バランスだけでなく、美味しさも兼ね備えていることが最大のメリットでしょう。
ダイエット食というと薄味な物を思い浮かべる方も多いと思いますが、ミールラボのお弁当は味付けもしっかりしているので安心です。
チキンや魚料理だけでなく、パンケーキやパエリアといったメニューも充実しているので飽きずに続けることができるでしょう。
2.炭水化物を用意する必要がない
宅食サービスの中にはおかずのみ提供しており、炭水化物は自分で用意する必要があるものもあります。
ミールラボでは主食となる玄米も付いているので、ボリュームも満点です。
ミールラボでは新潟産コシヒカリの玄米を使用しています。
玄米は白米に比べて食物繊維やビタミン・ミネラルが豊富であるので、ダイエット効果が期待できるでしょう。
炭水化物もほしいけど、健康的な食事をしたいといった方にはぴったりです。
3.調理が簡単
ミールラボのお弁当は電子レンジで加熱するだけで食べることができる手軽さもメリットの一つです。
仕事や家事、トレーニングが忙しく料理する時間がなかなか取れないという方はもちろん、料理が苦手な方にも喜ばれるでしょう。
また、冷凍のお弁当であるため、賞味期限が長く設定されていることも嬉しいポイントです。
毎日のランチや夕食として食べるのはもちろん、「今日は疲れたから家事をしたくない」という時にも便利でしょう。
4.見た目がおしゃれ
まるでカフェに出てきそうなミールラボのお弁当に驚く方も多いでしょう。
彩り豊かでおしゃれな見た目に女性からも高い人気を誇っています。
これからダイエットに励むという方はもちろん、これまで食事制限でストレスを感じていたという方にもおすすめです。
ミールラボはこんな人にオススメ!
ミールラボのメリット・デメリットについて理解できたでしょうか。
特徴や利点について理解できても、本当に自分に合ったサービスなのか不安という方も多いでしょう。
ここからは、ミールラボをおすすめできる方の特徴について解説していきます。
・トレーディング中やダイエット中の人
・料理する時間がない人
・決められたメニューから選びたい人
・しっかりした味付けが好みの人
自分のライフスタイルに照らし合わせながらご覧ください。
1.トレーディング中やダイエット中の人
アスリートやトレーナーが監修したお弁当を提供しているミールラボ。
筋トレやボディメイクにはPFCバランスが重要であるため、トレーニング中の方には特におすすめです。
また、ダイエット中の方や普段の食事を見直したいという方にも注目を集めています。
味付けもしっかりとしており、見た目もおしゃれなので楽しく理想の体作りを目指すことができるでしょう。
2.料理する時間がない人
ミールラボのお弁当は電子レンジで加熱するだけで食べることができます。
野菜を切ったり、下味を付けたりといった下ごしらえも不要なので調理する時間がなかなか確保できないといった方におすすめです。
全て冷凍のお弁当なので賞味期限が長く設定されています。
3.決められたメニューから選びたい人
宅食サービスを利用していて、注文方法やメニューの数が多すぎて使いにくいと感じたことがある方もいるのではないでしょうか。
ミールラボでは、目的に応じた3つのコースが設定されています。
選べるコースが少なめと感じる方もいると思いますが、優柔不断な方や何を選んだら良いかわからないといった方にはおすすめです。
4.しっかりした味付けが好みの人
ミールラボのお弁当はしっかりとした味付けが特徴です。
ダイエット食というと薄めの味付けの食事をイメージされる方も多いと思いますが、ストレスなく食事を楽しむことができます。
メニューもダイエット食と思えないほど本格的なので、満足感をしっかり得ることができるでしょう。
肉や魚、パンケーキなど種類も豊富なので外食気分を味わうことができます。
ミールラボのプランや料金を詳しくご紹介!
ミールラボを利用してみたいけど、料金が気になるという方も多いでしょう。
ここからは、ミールラボのプラン内容や料金について解説していきます。
ミールラボのプラン・メニュー
ミールラボでは3つのコースを用意しています。
コース名 |
特徴 |
LOWFATコース(7食セット) | ・脂質を抑えたメニューが豊富
・ダイエット中の方にもおすすめ |
LOWCARBOコース(7食セット) | ・限りなく低く設定した炭水化物とたんぱく質の高さが特徴 |
WOMENSコース(5食セット) | ・ボディメイクに取り組む女性向け |
通常購入よりも定期購入の方がお得に購入できるので、継続的に利用したい方は定期購入をおすすめします。
また、ほかの宅食サービスとは異なり、単品での注文は行っていないので注意しましょう。
ミールラボの料金・支払方法
ミールラボの料金・支払方法を表にてまとめました。
通常購入と定期購入では支払方法が異なるので、事前に確認しておきましょう。
通常コースの料金 | LOWFATコース:6,556円
LOWCARBOコース:8,000円 WOMENSコース:6,222円 |
1食あたりの料金 | LOWFATコース:937円
LOWCARBOコース:1,143円 WOMENSコース:1,244円 |
定期コースの料金 | LOWFATコース:5,900円
LOWCARBOコース:7,200円 WOMENSコース:5,600円 |
1食あたりの料金 | LOWFATコース:843円
LOWCARBOコース:1,029円 WOMENSコース:1,120円 |
支払い方法(通常購入) | ・クレジットカード(VISA/American Express/MASTERcard/JCB)
・銀行振込 ・コンビニ払い ・スマホ決済(PayPay/メルペイ/LINE Pay) ・あと払いペイディ |
(定期購入) | クレジットカード(VISA/American Express/MASTERcard/JCB) |
送料 | 無料(北海道・沖縄は500円) |
(※表の価格は全て税込価格)
【最新情報】ミールラボのクーポン・キャンペーンまとめ!
ここからは、ミールラボのクーポンやキャンペーン情報をお伝えします。
お得に利用したいと考えている方はぜひチェックしてみてください。
1.定期購入で10%オフ
ミールラボの公式サイトにて、定期購入を注文すると10%オフの価格で購入することができます。
継続的に利用したい方や少しでもお得に利用したい方はぜひ利用してみてください。
2024年3月時点では、クーポンの配布は行っておりません。
しかし、過去にはお得に購入できるセールも開催されていたので、ぜひ公式サイトを定期的にチェックしてみてください。
ミールラボの注文方法
ミールラボを利用する際は公式サイトから申し込みを行います。
自分の目的に合ったコースを選択し、商品をカートに入れましょう。
商品を選択したら、配達の日時指定を行います。
その後、支払い方法を選択したら注文内容を今一度確認しましょう。
注文内容に誤りがなかったら注文完了ボタンを押し、商品の到着をお待ちください。
ミールラボの解約方法
ミールラボを解約する場合は、以下の2通りの方法があります。
・メールでお問い合わせをする
・公式サイトから解約する
どちらも商品お届けの4日前までが解約の締め切りとなりますので、注意してください。
ミールラボに関するよくある質問
ここからは、ミールラボについてよくある質問について紹介します。
ミールラボの特徴やサービスについて理解はできたけど、まだ不安点が残っているという方はこちらを参考にしてみてください。
1.置き配はできますか
ミールラボのお弁当は冷凍食品であるので、置き配は対応していません。
ご不在の場合は、再配達が可能ですのでヤマト運輸へお問い合わせください。
2.どれくらいで商品が届きますか
通常、商品が発送されてから3〜5日後のお届けとなります。
天候やお届け地域によってお届け日が前後する場合がありますのでご注意ください。
3.賞味期限はどれくらいですか
ミールラボのお弁当は冷凍保存で約2ヶ月間日持ちします。
お弁当の種類によって賞味期限が異なる場合があるので、届いた商品をよく確認しておくようにしましょう。
4.お試しセットはありますか
ミールラボのお試しセットはありません。
目的に合ったコースを通常購入することで、どのような商品なのか試すことができます。
どんな商品なのか知りたいという方は、定期購入ではなくまずは通常購入することがおすすめです。
ミールラボの口コミ・評判まとめ
今回の記事では、ミールラボの口コミやメリット・デメリットについて紹介しました。
低脂肪メニューや高たんぱく質メニューを取り揃えているミールラボは、トレーニング中の方やダイエット中の方におすすめな宅食サービスです。
ぜひ、体作りに励んでいる方は一度ミールラボをお試ししてみてはいかがでしょうか。