【介護食士が監修】高齢者でも安心!おすすめの宅配食事・弁当の人気ランキング

「祖父の糖尿病のケアのために健康を重視した宅配食事サービスを注文してあげたい」

「祖母の足腰が弱くなったので気軽に食材の買い物に行けなくなったので宅配弁当を使ってみたい」

「食欲が落ちて食べないことが増えた…」

このようなお悩みをお持ちの方はいませんか?

祖父母に栄養のある食事を摂取してほしいという願いから高齢者向けの宅配食事・宅配弁当のサービスが最近増えています。

栄養のある美味しい宅配食事・宅配弁当サービスが見つからない…なんてならないように今回は、高齢者の食事のプロである「介護食士」の方に実際に味見をして本当におすすめできる宅配食事・弁当サービスを選んでいただきました

~この記事の監修者~

ラクナラ編集長

author

2016年 九州文化学園調理師専門学校卒業
2016年 調理師免許取得
2016年 内閣総理大臣認定である介護食士免許取得

高齢者と触れ合う機会もあるので生の声をお届けします。

目次

0.高齢者の宅配食事・弁当サービス利用者が急増している

画像引用:総務省統計局

お弁当やパウチ形式の食事を配送してくれる宅配食事・弁当サービスは、コロナ過で巣ごもり生活が多くなったころから需要が急拡大しました。

その中でも利用者が急上昇しているのが高齢者向けの宅配食事サービスで、SNSや通販などインターネットを使いこなす人も多く、通販など宅配サービスを利用する人も増えてきて来ています。

高齢者向けに「食べやすいやわらか食」や「体に優しい塩分やたんぱく質の制限食」などとメニューが豊富で、美味しい宅配食事・弁当サービスも登場し各家庭に浸透してきました。

日本の高齢者(65歳以上)の割合は、2021年には29.1%、2025年には30%を超えると予測され、高齢者自体が今後も増えると考えられていることから、今後の需要は更に増していくことが考えられます。

1.【介護食士が選んだ】高齢者向けのおすすめ宅配サービスランキングTOP5

サービス名 味・見た目 料金 栄養・健康 咀嚼・嚥下 メニュー数
まごころケア食 462円~ 35件
健康うちご飯 964円~ 毎日変更
やわらかダイニング 695円~ 90食以上
宅配クック123 345円~ 日替わり
食のそよかぜ 427円~ 10食1セット×3

宅配サービスの種類は年々増加傾向にありますので、実際に試してみたいと思っても「どれを選んでいいのか分からない」という人がほとんどです。

そこで介護食士が数ある宅配サービスの中から、本当に良いと感じたおすすめを紹介していきます。

評価の基準について

評価の基準

私自身が実際に試してみた感想はもちろん、他の利用者の感想も参考にして評価しています。

自信を持っておすすめできるサービスばかりですのでぜひご覧ください!

【1位】専門医・管理栄養士の監修メニューで安心! | まごころケア食

まごころケア食 top

まごころケア食のここがすごい!

味・見た目 やさしい味付け・彩り豊か
費用 1食当たり462円~
栄養バランス
咀嚼のしやすさ
メニュー数 セットメニュー35件

40代男性

糖質制限食や塩分制限食などがあり、自分に合った食事を選ぶことができ、味もとてもおいしいので重宝しています。主菜1品と副菜3品なので物足りなさもなく、食事を楽しみつつ糖質や塩分、カロリーなどを制限できているので嬉しいです。
さらにレビューを読む

50代女性

母の食事作りにとても苦労をしていたので、まごころケア食を選びました。コスパが良く栄養のバランスもしっかりしており、本人も毎回基本的に楽しみに食べていたので、全体的に見て良かったと思います。

40代女性

夕食の用意をしなくても良いのが非常に楽で良かった。このお弁当を食べていれば、栄養バランスがきちんと取れるという安心感があった。

食べやすさと健康に気を使っている人におすすめの宅配食事・弁当サービスです。

「たんぱく質と塩分に制限のある人」「糖質を制限したい人」「カロリーと塩分を制限したい人」向けなど、栄養バランスしっかり調整して、毎日違う主菜で届くので飽きずに健康食がいただけます。

【2位】365日日替わりメニューで飽きない | 健康うちご飯

健康うちご飯のここがすごい!

味・見た目 自然な味付け・落ち着いた雰囲気
費用 1食当たり964円~
栄養バランス
咀嚼のしやすさ
メニュー数 毎日違うメニューが楽しめる

40代女性

他のサービスに比べて値段は少し高くなるものの、とても栄養管理がしっかり整っており、きちんとした食事などバランスがとても優れており味も美味しかったためリピートしています。忙しい日には親にも子どもにも用意できるのがとても良かったです。
さらにレビューを読む

50代女性

献立を考えなくていいのでとても助かります。億劫になることも多くなってきたので、父親と一緒に利用をし始めました。彩り豊かで自然な味付けなので父も嫌がらずに食べてくれます。

50代男性

美味しさや栄養バランス、食事を用意する手間を考えたらとても便利だが、少し高かったため継続するか迷っています。味は美味しかったです。

毎日違った食事を楽しみたい人におすすめの宅配食事・弁当サービスです。

値段は少し高めですが、その分栄養バランスとメニュー数にはこだわりがあります。

調理済みおかずを急速冷凍することで、保存も効いて衛生面も安心です。

【3位】咀嚼のしやすさがピカイチ! | やわらかダイニング

やわらかダイニングのここがすごい!

味・見た目 やさしい味付け・彩り豊か
費用 1食当たり695円~
栄養バランス
咀嚼のしやすさ
メニュー数 ちょっとやわらかめ宅配食90以上
かなりやわらか宅配食30以上
ムースやわらか宅配食50以上

50代男性

母の飲み込みの力が弱くなってきたため、柔らかさに特化した美味しい宅配食事・弁当サービスを探していました。やわらかダイニングという名前なのもあって、柔らかさに特化したメニューが多くありコースを選べたのがとても良かったです。母も嬉しそうに食べてくれるのでとても満足しています。
さらにレビューを読む

40代女性

お魚料理は全て骨が抜いてあったことに驚きました。喉につかえたり、嚙み切れない心配を極力減らしたくて利用を始めましたが、無事にとても良かったです。

60代女性

適度に柔らかいので、安心して食べられます。最近食べている際に喉につかえてしまうことが多くなってきたので、職場の友人から教えていただき利用を始めました。味の濃さもちょうどよいのでこれからも是非続けたいと考えております。

嚙む力や飲み込む力が弱くなってきている人におすすめのサービスです。

少しやわらかめの食事が良い人からムース食まで、選べる3つのコースを設定しているところが、嬉しいポイントです。

【4位】高齢者に寄り添う宅配弁当| 宅配クック123

宅配クック123のここがすごい!

味・見た目 濃すぎない・落ち着いている
費用 1食当たり345円~
栄養バランス
咀嚼のしやすさ
メニュー数 日替わりメニュー

50代女性

一人暮らしの母に会いに行ける機会が少なくなってきたので、こちらのサービスを始めました。毎日食事を届けてくれて、一緒にお声がけもしてくださるのでとてもありがたいです。すぐに行けない距離で一人暮らしをしている母世代の方にはとてもおすすめのサービスだと思います。
さらにレビューを読む

60代女性

とても良いサービスです。毎日決まった時間に届くのが楽しみになっています。

40代男性

調べた中でもコスパが良くて、毎日日替わりのメニューが食べられるので飽きずに毎日食べています。サイトを見ると明日の献立が載っているので、1週間の献立を見てはわくわくしています。

「全てはご高齢者の為に」という企業理念のもと、お弁当を手渡しすることで美味しくバランスの良い食事を届けてくれます。

すごいのが1人暮らしの高齢者の安否確認までできる、気にかけてくれるお隣さんのような存在です。

【5位】食べる喜びを運ぶ | 食のそよかぜ

食のそよかぜのここがすごい!

味・見た目 おいしい・鮮やか
費用 1食あたり427円~
栄養バランス
咀嚼のしやすさ
メニュー数 10食1セット×3が3コース

50代男性

電子レンジで温めるだけなので洗い物や調理の手間が省けてとても助かっています。仕事終わりに家でお米だけ炊いて、食のそよ風さんのルーティーンになっています。栄養のバランスを考えてわざわざサラダだけ買ったり、コンビニ弁当に高いお金を出して買う必要がなくなったので、これからも使っていく予定です。
さらにレビューを読む

50代女性

仕事から帰るのが遅い方で、食事を作る気力もなく普段はコンビニで済ませることが多いのですが、職場の同僚に教えていただき試しに利用を始めました。健康診断の結果が楽しみです!

60代女性

そよ風のやさしい食感を頼んでいますが、どのメニューも栄養バランスがしっかりと考えられており、味付けも優しいものが多くて美味しく食べられます。

「おいしさと、食べる喜びを、食のそよ風にのせて」というコンセプトで、美味しい宅配食事・弁当を届けるサービスです。

栄養バランスにも配慮した上で、ハンバーグや鮭など豪華で美味しい食事をリーズナブルな価格で提供しています。

2.高齢者向けの宅配食事・弁当サービスを選ぶ際の5つの重要なポイント


高齢者向けの宅配食事・弁当サービスを選ぶ時には、どのような点に注目して選べばよいのかという、5つのポイントが存在します。

サービスを選ぶ時は人気や口コミは重要なポイントですが、それだけではなく自分に合っているかという点も重要です。

以下で紹介する5つのポイントにも注目し、ご自身が望んでいるサービスなのか?という点にも注目してサービスを選びましょう。

2-1.そもそも高齢者向けなのか

全世代向けの宅配食事・弁当サービスと高齢者向けの宅配食事・弁当サービスとは、まったくの別物と考えておいたほうが良いでしょう。

高齢者の食事は栄養のバランスも大事ですし、堅い食材が食べられない人もいます。

全世代向けの宅配食事・弁当サービスでは、美味しさを中心に考えられているものも多いですので、高齢者にはまったく合いません。

様々な点で高齢者向けのサービスを選んだ方がいいですので、高齢者に配慮している宅配サービスの中から選びましょう。

2-2.味は美味しいか

糖質制限や塩分控えめなど、年齢を重ねると色々と気を使って食事をとらなければいけない人がほとんどです。

しかし美味しくない食事ばかりでは、ストレスが溜まってしまって逆効果になることもありますよね。

高齢者向けの宅配食事・弁当サービスでは、「薄味の中でも美味しい料理」など、制限のある中でも工夫を凝らして美味しい食事を提供しています。

味についてどれくらい紹介しているか?口コミで美味しいと言っている人はどれくらいいるか?という点にも注意した方が良さそうです。

2-3.コスパがいいか

ただ単に1食の値段だけを見るのではなく「使っている食材」「料理の手間」などトータルで考えたコスパを意識して選びましょう。

ただ安い宅配食事・弁当サービスを頼んでも、美味しくない・栄養バランスが悪いといった感じのサービスは、体を壊して逆に苦労してしまうケースがあります。

支払った値段に対して、どれほどの価値があるサービスなのか、ホームページなどで契約前にもある程度分かりますので、しっかり吟味して注文しましょう。

2-4.栄養が摂取できるか

食事制限の方は気にされる人が多いですけど、必要な栄養がちゃんと摂れているかどうか、という点はあまり気にしていない人が多いです。

それもそのはずで、1日に必要な栄養がどれほどなのか何を食べれば摂取できるのかなど、把握している人は多くありません。

そこでおすすめしたいサービスは、栄養のプロが常駐や監修しているサービスです。プロが監修しているサービスなら、かなり高い信頼度で必要な栄養が摂取できている食事が提供されます。

2-5.咀嚼しやすいか

高齢者の人は嚙む力がない、飲み込めないというような悩みを抱えている人が多いです。

そのため高齢者向けの宅配食事・弁当サービスでは、食材のやわらかさや大きさを段階的に選べるサービスなどもあり、やわらかさにこだわっている物が多いです。

高齢者向けのサービスでは、食べやすいような工夫をしているサービスが多いですので、「注文をしたけど堅くて食べられなかった」とならないように、堅さについての表記も確認して契約しましょう。

不安な場合はお試しがあるサービスもありますので、利用してみると実際に食べて確認できますので間違いが少なくなります。

3.普通の宅配食事・弁当サービスと高齢者向けの宅配食事・弁当サービスの違い

普通の全世代向けの宅配食事・弁当サービスと、高齢者向けの宅配食事・弁当サービスの違いには、以下のようなものがあります。

• やわらかさ
• 栄養バランス
• 味
• 値段
• トロミ

そのなかでも気になる「味の違い」「値段の違い」について、詳しく解説していきます。

味の違い

普通の宅配食事・弁当サービスと、高齢者向けの宅配食事・弁当サービスでは、味に大きな違いがあります。

理由は「高齢者と若者では味の好みが違う」「糖質や塩分など制限されている」といったことが挙げられます。

年齢と共に好きな食べ物も変わってきますので、全世代向けの宅配食事・弁当サービスのメニューでは、味が濃くて食べられない商品が多いため、高齢者向けの宅配食事・弁当サービスでは、やさしい味付けのメニューが多いです。

高齢者向けには、美味しくて食事を取った後も、胃もたれなどなくスッキリした状態でいられる特徴があります。

値段の違い

一般向けの宅配食事・弁当サービスは600円~1,200円前後のサービスが多い中、高齢者向けの宅配食事・弁当サービスでは、1食当たり500円前後のリーズナブルに利用できるサービスが多いです。

それでいて体に良い食事を提供してくれるサービスがほとんどですので、普通の宅配食事・弁当サービスと比べるとコスパは良いと言えますね!

4.高齢者向けの宅配食事・弁当サービスを利用するメリット・デメリット

高齢者向けの宅配食事・弁当サービスと、普通の宅配食事・弁当サービスや外食・自炊などと比べるとどのようなメリットがあって、どのようなデメリットがあるのか気になりますよね!

ここでは3つのデメリットと、5つのメリットについて、解説していきます。

高齢者向けの宅配食事・弁当サービスを使う3つのデメリット

• 業者によっては味が口に合わないものもある
• 注文や支払い方法が難しい
• メニューが少ない

高齢者向けの宅配食事・弁当サービスに限らず、食べてみると口に合わなかったということは、残念ながら存在します。

人の好みはそれぞれですから、すべての口に合う商品を作ることですので、これは仕方のないことだと感じます。

高齢者向けという面では、ネットでの注文方法が分からないケースや、多様化している支払い方法に戸惑って、注文を躊躇してしまうケースもありますね。

メニューが少ないという不満は、飽きた場合は他の宅配食事・弁当サービスに切り替えるなどすると対応出来そうです。

高齢者向けの宅配食事・弁当サービスを使う5つのメリット

• 栄養バランスを考えた食事がとれる
• 電子レンジや湯煎などで簡単に食事の準備ができる
• 献立を考える必要がない
• 1人暮らしの場合は安否確認もできる
• やわらかさも気を使っているので顎や胃にも良い

一番のメリットはなんといっても、栄養のバランスが整った食事がとれるという点です。

特に食事制限が必要な高齢者は、自炊すると食べられる食材が限られるため、料理の幅が狭い素人では、同じような献立になってしまうという人もいます。

プロが考案し、色々な食材を使った料理が楽しめるという点は、非常に嬉しいと好評です。

5.実際の利用者に高齢者向けの宅配食事・弁当サービスについて聞いてみた


実際に高齢者向けの宅配食事・弁当サービスを利用している人の声を、周りで使っている人にインタビューしてみました。

編集長
なぜ高齢者向けの宅配食事・弁当サービスを利用しようと思ったのですか?
Sさん
離れて暮らしている父が糖尿病をわずらっているため、気軽に準備ができて食事コントロールができるものが欲しいと思い検討しました。
編集長
そうだったんですね、
宅配食事・弁当サービスはどのように知ったのでしょうか?
Sさん
親の担当ケアマネさんから、簡単で便利な宅配食があるということでおすすめされて知りました。
編集長
ありがとうございます。ちなみにどのサービスを利用されたのでしょうか?
Sさん
色々調べてみたのですが、コスパも良くて栄養バランスも高いまごころケア食を利用しました。
編集長
では、まごころケア食を実際に利用してみてどう感じましたか?
Sさん
何より一番は、栄養バランスの良い食事ができていることで安心に繋がっています。そして手間が減りストレスもなくなったため、親子での明るいコミュニケーションが増えました。ただレンジでチンするだけなので父でもできますし、私も実家に手ぶらで寄ることができてありがたいですね。
編集長
最後に、宅配食事・弁当サービスを利用してみて良かった点と悪かった点があれば教えてください。
Sさん
良かった点は、父は糖質制限食は必須なのでメニューが偏りがちだったのですが、メニューが豊富にあるため飽きずに食べてもらえてる事です。悪かった点は現在のところ一切ありません。利用料金も比較的安価ですし、宅配も丁寧なので、父も子である私も大変満足できています。
編集長
貴重なご意見、ありがとうございました。

6.高齢者向けの宅配食事・弁当サービスでよくある質問

Q.食事制限されている高齢者でも注文できる宅配食事・弁当はありますか?

A.基本的にプロが栄養のバランスを考えた食事が多いです。カロリー・塩分・糖質制限食などの商品を選ぶことができます。

基本的にどれも栄養のバランスが高い食事となっていますが、宅配食事・弁当サービスの中では、宅配クック123がおすすめです。

宅配クック123では塩分・糖質制限食などのほかにも透析食、やわらか食、ムース食、など幅広く選ぶことができます。

Q.やわらかい食事の宅配食事・弁当はありますか?

A.柔らかさの段階を選べたり、食材の大きさを選べたり、トロミのある食事を選べたりと食べやすさの選べる範囲が豊富です。

宅配食事・弁当サービスの中では、やわらかダイニングがおすすめです。

やわらかレベルを3段階で選ぶことができますで、本人の好みや状態に合わせて食事をとることができます。

Q.置き配してくれるサービスはありますか?

A.今回紹介しているまごころケア食など、置き配にも対応しているサービスは複数あります。

まごころケア食では、冷凍庫を貸し出してくれるサービスもありますので、大量注文すると冷凍庫が心配という方にも利用しやすいおすすめのサービスです。

7.まとめ

今回は、高齢者の宅配食事・弁当サービスについて、詳しく解説してきました。

高齢者の食事の準備をしている人や、一人暮らしの高齢者の人は、毎日の献立や食事の準備で苦労していると思います。

栄養のバランスも考え、苦労して作った料理でさえも、食べられる食材も限られますので、満足の行くような食事が作れず、作る方も食べる方も疲れてしまう、という人も多いのではないでしょうか?

そこで1度試して欲しいサービスは高齢者向けの宅配食事・弁当サービスです。

今まで苦労してきたことが、たったこれだけで解決するのかと、拍子抜けするほど楽になることでしょう。

みんなが笑って生活ができる助けになるかも知れない宅配食事・弁当サービスはおすすめ、どの宅配食事・弁当サービスを利用して良いのか分からないという人は、今回紹介したサービスは自信を持っておすすめできるものばかりですので、検討してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次